蔵宿うずまき

1日1組限定

島根県仁多郡奥出雲町鴨倉643

050-3695-9009

予約する

蔵宿うずまきのロゴは、生命の循環を表し、

生きとし生けるものが個性豊かに過ごせる未来を想像しております。

 

目の前に広がる山に囲まれた棚田風景、

山から流れる雪解け水、春は山菜や筍、ジビエなど天然の食材が豊富な風土。

ここ奥出雲町には、先人達が残した日本の記憶や自然が作り出した環境があります。

有るものを活かし、新しい風を受け入れ、

時代と共に変わるものと残したいものを見定めながら場作りをしていきます。

皆様とのご縁を楽しみにお待ちしております。

 

宿泊

うずまきの蔵

蔵は、米・酒・繭などの倉庫として使用され、
入り口の三枚扉、厚い土壁や漆喰により温度や湿度を一定に保ち、また耐火性能も良かったと言われています。

この蔵を始めとする敷地内の建物は、

奥出雲で生まれ大工としてハワイに渡られた前家主が、帰国後に建てたものです。その為、特に母屋は当時では珍しい和洋折衷の造りです。

蔵の改修は、大工であるお隣の吉川篤さんにお願いしました。篤さんの曽祖父が蔵建設時に棟梁を務め、4代に渡りこの蔵に手をかけてくれています。

人がつくったものには魂が宿る気がするのです。先人が残してくれたものに想いを馳せ、活かし、大切に繋いでいきたいです。
素敵なひとときを過ごし、そのしあわせが渦を巻くように広がっていきますように。

くら

料金

5月〜9月 10月〜4月
大人 20,000円/人 23,000円
4〜12歳 10,000円/人 11,500円
3歳以下 無料(お子様用のお食事が必要な場合は、
別途3,000円頂戴します)
チェックイン 16時〜
チェックアウト 〜翌11時

一泊二食付き。税別。最大4名様。ご予約は2名様から承ります。
ご予約のキャンセルは、7日前までにご連絡ください。
直前のキャンセルは、キャンセル料を頂戴しますのでご了承ください。

ご予約はこちら

uzumaki symbol

アメニティ

miyo organic 竹歯ブラシ

superbee 歯磨き粉(タブレット)

NEMOHAMOシャンプー・トリートメント・ボディソープ

F organics 洗顔フォーム・メイク落とし

TAKEFU タオル

PeopleTree男女兼用オーガニックコットンパジャマ(S or M 大人のみ)

白磁工房 茶器

藤原茶問屋 緑茶

電気ケトル

ドライヤー

必要最低限のアメニティのみご用意しています。できるだけごみを出さないようにしたいため、使い捨てのものはご用意しておりません。必要なものはご持参ください。

料理


蔵宿うずまきでは風土に適した食材や

あまり人の手が加わってない食材を好んで選び料理をしております。

野に咲く花や実、自分たちの小さな畑で採れた野菜と周辺から巡ってくる旬の食材を

古くから伝わる先人達の知恵をもとに保存しながら

春夏秋冬、その時期にある食材と心の内側から出る発想をメニューに反映しております。

お一人様 6~7品 5800円(税別)

*お食事のみのご予約も承っております。(4名様から)

ご予約はこちら

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ:050-3695-9009 ※作業中で電話に出られないこともございます。







    アレルギーの有無

    ※ご注意:フォーム送信だけではご予約確定になりません。空席確認後、こちらからご連絡させて頂きます。連絡がない場合は、お手数ですがもう一度ご連絡ください。

    アクセス

    〒699-1515 島根県仁多郡奥出雲町鴨倉643

    少し分かりにくい場所なので、カーナビよりもGoogle Mapsでのご来店をおすすめします。カーブ下に看板がありますので、こちらを目印に坂を登り少し走って頂くと、門と暖簾が見えて来ます。

    車がないとご来店が難しい場所です。公共交通機関でご来店予定の方は、宿泊される方に限りお迎えに上がることも可能ですので、お早めにご相談ください。

    空港から

    ・出雲空港、出雲大社、玉造温泉、JR松江駅より車で1時間

    ・広島空港、広島市内、尾道市より車で2時間

    ・神戸空港、大阪駅より車で4時間半

    ・福岡空港、博多駅より車で5時間半

    奥出雲町内から

    ・鬼の舌震、JR出雲三成駅、湯村温泉、佐白の湯より車で15分

    ・おろちループより車で40分